文・もっちゃん
目次
悠仁さま学力向上へ起死回生の一手
今年4月から、名門筑波大学附属高校に通われている秋篠宮家の長男・悠仁さま。現在、東京大学入学を目指し、熱心に勉学に取り組まれているとも噂されていますが、そんな中、「女性自身」(2022年11月22日号)が悠仁さまの成績不振について報道し話題となりました。
中でも、国語の科目の出来が壊滅的であると噂され、「女性自身」の記事でも、平均点の半分以下の赤点を取られたことが報じられました。
こうした状況で、紀子さまは、なんとか悠仁さまの成績向上を目指す起死回生の一手を模索されているようです。「女性セブン」(2022年12月8日号)は、悠仁さまを東大に入学させるため、紀子さまが家庭教師を雇おうとされていることを報じました。
筑波大学附属高校(筑附高)への入学から半年が過ぎ、秋篠宮家の長男・悠仁さまは、クラスメートやバドミントン部の仲間と充実した高校生活を送られているという。徐々に新しい環境と人間関係に慣れてきたご様子の悠仁さま──しかし、すべてが順調とはいかないようだ。
先だっての10月、秋篠宮家の長女・眞子さんの夫・小室圭さんが三度目の正直でニューヨーク州の司法試験に合格。秋篠宮ご夫妻にうれしいニュースが届いた。眞子さんの将来にひとまずの光明が差し、ご夫妻の心配事は、悠仁さまの今後へと移ったようだ。
「将来の天皇としての人格、素地を身につけていただくことが重要ですが、ご夫妻、特に紀子さまの関心事は目下、悠仁さまの“学業成績”におありのようなのです」(宮内庁関係者)
前後期制を取り入れている筑附高では、9月末に前期の期末試験が行われた。
「科目によっては、どうやら芳しくない成績をおさめられたようなのです。特に現代文では『赤点レベル』とまで一部で報じられました。まだ1年生ですし、悠仁さまご本人はそこまで気にされていないご様子の一方、紀子さまは、そうした報道がなされたことを含めて、頭を抱えられているといいます」(前出・宮内庁関係者)
かねて、悠仁さまの東大進学が紀子さまの悲願とされてきた。
「悠仁さまを“東大を卒業した初めての天皇”とするお気持ちがあったといいます。そのためにも、慣例である学習院ではなく、幼稚園から中学校まではお茶の水女子大学の附属校を選ばれ、さらに高校進学に際しては『提携校進学制度』を使っての筑附高への進学に前向きでいらっしゃった」(皇室記者)
しかし、いくら進学校の筑附高とはいえ、東大合格をつかめるのはその中でも成績上位の生徒だけだ。東大には「学校推薦型選抜」という名称の推薦制度も存在するが、「1校につき4名までとされ、共通テストの正答率8割以上が求められるなど、“推薦だから成績が少しくらい悪くてもいい”という類いのものではない」(大学受験予備校関係者)という。
そもそも、筑附高は定期試験の結果による「順位付け」が公表されない点が「国民と争わない」という皇室の姿勢とマッチし、紀子さまのお眼鏡に適った背景がある。にもかかわらず、「成績が振るわない」という報道がされることで、悠仁さまに世間の目が向けられることはふさわしくないだけでなく、学業不振のイメージ先行は、後々の大学進学にまで影響を及ぼす可能性がある。それだけに、紀子さまの焦燥ぶりは激しいのだろう。
「お立場上、筑附高のほかの生徒のように塾へ通うわけにもいきませんから、従前より宮邸に家庭教師を招いて悠仁さまの学力の底上げを図られてきました。
ただ、成績が伸び悩んでいる現状に、最近になって紀子さまは新しい家庭教師をお探しになっているとも聞いています。勉強の方針について、紀子さまと悠仁さまとの間に立ってより密接なコミュニケーションを取る必要があるでしょう。ただ、そうした人物が簡単に見つかるかどうか……」(別の宮内庁関係者)
「女性セブン」(2022年12月8日号)
次々に辞めていく家庭教師
このように、「女性セブン」の記事では、悠仁さまの東大入学を実現させるべく、紀子さまが新たに家庭教師を雇おうとされていると報じられているのですが、実際の状況は少し違っているようです。
「実は、紀子さまは、これまでに、5人ほどの家庭教師を雇われていたのですが、残念ながら、全員途中で辞退されてしまったようですね。
というのも、これまで雇ってきた家庭教師全てに、悠仁さまに“東大に入学させられるだけの学力を身につけさせて欲しい”と要求されてきたのです。
雇われた教師は、皆何人もの生徒を東大に合格させてきた凄腕の家庭教師ばかりで、誰もが皆、“将来天皇となる悠仁さまをなんとか自分が教えることで、東大に合格させてあげよう”と意気込んで授業を開始していたようですが、皆が皆、数日もすると、“東大入学など、到底不可能だ”と匙を投げ、諦めてしまうようなのですね。
中には、“小5レベルからやり直さないとどうにもならない”と厳しいコメントをして、紀子さまを激怒させてしまった教師もいるようです。
そんなこんなで、次々に、新たな家庭教師を雇い続けてこられ、次の教師は6人目ということになります。今度こそ、長続きして、悠仁さまを深海魚状態から脱却させられれば良いのですが」(秋篠宮家関係者)
ご難場の秋篠宮家
秋篠宮家といえば、週刊誌等でも、繰り返し、「ご難場」であると報じられ、職員が次々に退職してしまうことが話題となっていました。
秋篠宮家はかねて“ご難場”とささやかれてきた。
「強い忍耐力が必要な職場で、実際に激やせした人や、数か月で退職した人もいる。宮内庁職員の中には“秋篠宮家を担当するくらいなら辞める”と公言する人もいます」(前出・宮内庁関係者)
春は異動や就職、転職のシーズンだ。一般企業においても、人材の定着は大きな課題である。労務を巡って社会問題になっているのが「パワーハラスメント」。最近でも、民間企業や官公庁で、パワハラを理由にした「大量退職」が取り沙汰されたことは枚挙に暇がない。
「職員が定着しにくいことが常態化しているならば、秋篠宮家を取り巻く環境に“パワハラ”があるのではないかと疑う向きが出てくるのも無理はありません。それが、着任を忌避する理由になり、悪循環になっているようです」(前出・宮内庁関係者)
「女性セブン」(2022年4月21日号)
このように、雇ったスタッフが次々に辞めてしまうという状況は、家庭教師についても同様のようですね。皆さんは、果たして悠仁さまは成績を向上させられると思いますか?是非、コメント欄に感想や意見をお願いします。
ご拝読ありがとうございました。
名前を漢字で書けないのが小5と言われて
そのまま知能は止まっているということか。
人様に迷惑かける皇族は不要。
国民の金で通わせてもらっているのだから
負担をかけてはならん。
成績不振なら進学はしない。
昭和天皇の言葉は正しい。
”厳しいコメントをして、紀子さまを激怒させてしまった教師”
川島ノーパン紀子からどのような報復を受けたか・・・
ヒサの基礎学力が無いと言っているのに、キコは家庭教師に激怒したところで意味ない事くらい分からないのか?
家庭教師もツクフに入ったのにレベルの低さにビックリしたでしょうね。
だから裏口入学だと言われるのです。
家庭教師に八つ当たりするな
ズルヒトの成績を上げろというのは
死人を生き返らせろといってるような
もの
小5から、でも、かなり譲歩したのに、と、
今頃、中2くらいにしとけばよかった、と後悔しているかもしれませんが、
私はその家庭教師の勇気を褒めたたえます。
こういう方こそ、政治家を目指し、正義を追求して頂きたいですね。
両親、姉二人をみれば絶対に無理!父の選んだ女性は?長女の選んだ男性は?次女は逃げられてばかりで!
>東大には「学校推薦型選抜」という名称の推薦制度も存在する
❓️
これも「お茶の水→筑附」提携校進学制度と同様、秋家長男のために作られた推薦制度らしいが…。
小5程度の学力があれば、社会では十分通用する。後は、協調性や誠実性、物事に真摯に取り組む努力や他人に対する親和性・受容力等の人間性が、社会経験で普通は身に付くはず。
ところが、文仁紀子さんは長男よりも偏差値の低い知的障碍者。その上、傲慢で負けず嫌いで、お世話になる周囲の人に感謝の気持ちを持てない。
それどころか、思い通りにならないと癇癪を起こし 当たり散らす❗️
秋篠家は宮家唯一の御難場。
そんな環境では、能力を持って生まれても、まともに育つはずが無い❗️
それでも、チヤホヤしてきた宮内庁。チヤホヤされるのが当たり前の秋篠家の面々。どうしようも無い❗️
国民に寄り添い、質素倹約で気品や教養・人間味溢れる「皇族」
秋篠家が皇族として存続している事が不思議でならない。
学年最下位の悠仁君が東大に入学するって
いうことは、筑附の全生徒が東大に入学が
できるということ
悠仁くんは中卒で終わるのか、高校は卒業
ができるのか❗️
皇位継承者としてこれ以上の不正は良くない
だけど、家庭教師もつけて、毎日の家庭学習
家庭ではいったい何をしているのだろうか
勉強する時間は山ほどあるのに成績不振とは
やはり 学習障害があるのか、皇位継承は
難しいと思うけど、紀子妃は諦めないだろう
中卒でもいいです。
盗作を、痴漢を、裏口を陳謝し、
世界情勢に関心を示し、世界と外交できて、なおかつ国民に寄り添い、慕われる天皇になろうと努力する方なら。
お前ら平民の人生をめちゃくちゃにしてやる
と仰った事が事実なら、
東大卒でも、天皇になる人格は皆無だと思います。
小学校5年生レベルの学力だなんて最悪だ
それ以下じゃない?w
日能研や
サピックスの模試うけて偏差値公開してみろ
東大だの京だの高学歴だの、キコは大前提を忘れてますね。即ち、
「そも、出来の悪いオメーと出来の悪い旦那の子だぞ? 」
ということ。鳶が鷹を生む事はないんですよ、それは滅多に。ごく滅多に。
両親ともアレなので、ある意味バカのサラブレッドではありますが。
しょせん自分の子供に何を期待しているのでしょうか。期待よりも先に皇后陛下と敬宮殿下への意地? あー見苦しい。
この辺のマウント独り相撲を恥ずかし気もなくやっちゃうとか、お前は社宅のマウントバカ嫁なの?と言いたくなりますね。
長女からして世界を股に掛けた無自覚無神経のツラ汚しだし、ヒサの今後は何をしたって宮家にトドメを刺すばかり。
いい加減、一家揃って退場してくれませんかね? 今上御一家の邪魔すんなよ、と。
だから学習院で十分だよ
皇族のための学校なんだから
東大なんか出てどうすんの? その後ソルボンヌにでも行くの?
これ以上悠くんいじめるな!
東大なんか行くより
なにか一つこれをやると決めたことを
一生懸命やる方が よっぽども偉い
たとえ計算ができても
漢字が読めても
人の気持ちが わからないようでは
人間ではない
鬼子、 お前のことだよ
ズルヒトは何やってもいくら金かけてもムリ
金食い虫ズルヒト
なんか偽物ブランド詐欺みたいだな、 この一騒動。
大人の見栄っ張りのために子供巻き込むなっつーの。
皇族であろうが一般庶民であろうが
人としてこれは絶対に誰がどこから見ても子ども虐待である。
この子に必要なものは東大ではない。
この子に必要なのは心から自分を愛し、 守ってくれる本当の親である。
こんなにまでもう国民のほうが毎日悠くんの事心配して気が気じゃないのに
鬼子はよく平気でいられるね、本当に罰が当たるんじゃないの
ほんとにちゃんと自分で産んだの?
よくもまあ こんな酷い仕打ちができるね自分の子に!
本当に毎日毎日 私は信じられないよ!
皇室は国民の象徴、 お手本ではなかったのかね!
私達は子供はうんとかわいがって大切にしますよ!
子供に悲しいつらい思いをさせるのは親失格ですよ!
ほんとに人でなしですよ、 こんなことは!
誰がどー考えたって、無理。
もし、本当にトーダイに入っちゃったら、それは
ものすごい金額の裏金に、トーダイが札束のビンタに屈した。
政府の命令が出た。従わないとトーダイ潰す。
トーダイの先生方、総入れ替え。で、筑附の先生方が教授に。
ところで、トーダイの教養課程(駒場)では、現国だけじゃなく、英語も必須、第2外国語も単位を取らなければならない。残念ながら、ズルの得意とするあちら系の言語は第2外国語の選択肢にはない。理系なら科学系の超難しい勉強をしなければならない。
小五の学力があれば、偏差値30台の高校でならやっていけますよ。卒業まで因数分解ができなくてもいい、ただ小学校卒業レベルの学力だけはないと社会で通用しないからと、教師手作りのテキストなる小学校レベルの教材で授業している高校はありますからね。
しかし、ズルヒトには特支転校の話ばかりが出ます。
それは小五並みにもなれないと、教育専門家が匙を投げたからで、通える普通高校などどこにもないと。
有名な話は、①小五で自分の名前が書けない(読売報道)、②お茶時代のあだ名が「電報くん」で、平かな片かなの区別がつかず、ちゃんぽんで書く、③いまだに英語の大文字小文字の区別ができない、と識字能力に非常なる遅れ、不能があるとわかります。
眞子も大学の学祭でおつりの暗算ができないことが週刊誌に報じられていました。やはり小学二年レベルの課題ができないままに、大人になったのです。
佳子は、高校卒業が危なく、卒業式後もまだ登校して補習を課され、最後の最後にお情け卒業したとか。
これが「紀子の子」全員の惨状です。
全員が特支レベルがやっとこさなのに、無理して大卒になんかしてしまったので、そのギャップに一生苦しまねばならなくなったのです。
ひさひとくんに薦められる転校先とは、あの「ぬまっき」だけです。沼津市の私立高校。日本最低の偏差値校とまで言われ、いまはかなり改善しているというものの、ぬまっきと聞けば、アハハハと沼津近辺の女子高生たちはきっと笑いだしますから。
秋篠宮家にとって、笑えないのが「ぬまっき伝説」と呼ばれるもので、中にはツクフの悠仁受け入れ体制とそっくりなものもあるからです。例えば
>授業で公文式をやる 国語は漢字書き取り 算数は九九や分数の計算 英語はアルファベットから(悠仁にぴったりな教育水準です)
3年の英語テストで”Q”の小文字を書けという問題が出たが、正答率は10%だった(これも大文字小文字の区別ができない悠仁向け課題そのもの)
窓に鉄格子と校内至る所に監視カメラがあることが全国ニュースで問題になったが、地元はむしろ歓迎の声
(悠仁入学後の筑波大附属高校も同じ状態にされた)
学校の周りは高いフェンスと目隠し用の木に囲まれ、中が見えないようになっている (これも)<
どうですか。いかに「ぬまっき」が悠仁に向いているか、文仁の言う「身の丈相当」の高校になるかがわかりますね。ぬまっきは、いまこそ宮内庁御用達になって、紀子から20億円の追加寄附を巻き上げて、校舎も全部建て替え、”セレブの池沼息子叩き直します”を売り言葉に、学校再生するチャンス到来ですよ。
ツクフという進学校で1年生のずるくんが自分の成績に悩んでないという不思議。
入学直後から勉強に邁進するんじゃないの?普通は。
筑附くらいの進学校なら、入学してすぐ大学受験を意識するでしょうね。
大学受験まで3年も無いのですから、ヒサみたいに『友達作り』『恋人作り』を全面に出している呑気な生徒なんていません!
鬼子、家庭教師にまで、ズルヒトが東大に合格出来る学力をって…無茶ぶりも末期レベルですね。
また、職員さんだけでなく、家庭教師まで数日間で辞めていっていることも同様です。
東大だけがすべてではないのに…
鬼子は、ズルヒトの適性や物事の相性、それらに合う学校を見極めず、ただ二言目には「将来の天皇は東大でないといけない」と。
また、鹿は高校の卒業式以降も一人で補修を受けていたことも驚きです。他の人たちは、高校最後の春休みを過ごしながら、大学入学式などの準備をしている時期に…後輩たちからどう見られていたのかしら?
天皇にも向いていないし、彼ら全員廃嫡一択です。
そもそも本人に努力させないといけません!
家庭教師や職員にハッパかけたって、本人の能力が無いのに袖は振れません!!
最近の週刊誌記事は、「中学までは成績優秀だったけど、筑附では落ちこぼれてしまった」というシナリオで、大変腹立たしい。
不正をなかったことにして、よくある話にまぎれようとしている。
お茶の水中学をおとしめている。
お茶の水も裏口入学だろうが!!
行動観察テストや学力テストで合格して入った生徒が、裏口より成績下なわけないだろうが!!
そうですね。何のための提携校進学制度なのか?
御茶ノ水は筑附に『落ちこぼれ』を送り込んでいるんですかね?
しかもヒサ以外、この制度での筑附入学者はいないのだから、よっぽど優秀な人材だったはずです。
筑附でも成績上位に食い込まなくてはいけないハズですけどね?
東大よりは幼稚園に入学した方がいいんじゃないか?
キラキラ星のお遊戯もできるよ。
「大きいものとトンボが好き」な、16歳の悠仁さまである。
この一言だけを取っても、彼が類まれな才能の持ち主であることは明らかだ。
東大推薦合格は決まったも同然であろう。
「なんか大きいものとトンボが好き」な学生に門戸を開かない東大なら、多様性を認めることのない上、人の才能を見抜く事もできない前時代的存在であろうから、次期天皇パワーで潰すなりなんなりすればいい。
もう一度作り直したら?w
もうさ、昭和kkを一旦黙らせましょ。
暫く鉄格子の付いた部屋に入院させて、イカれた頭が落ち着くまで。いつ出れるかは知りませんが、、。
入院中は暇でしょうから東大問題集を渡して本人が勉強してみたらいいと思う。
その間に、おかしくなったこの状況を正してください!宮内庁さん。
結局 鬼子って いつまで立っても考えが浅ましい庶民なんだよね
それも下の下の そのまた下の下
だからもう東大東大って 何とかして未だに成り上がろうと必死
(東大だって そんな たいしたことないのに)
日本ではもう皇室より上はないから
“うちは皇族ですから学校もあなた方庶民とは違う学習院ですのよ、 オホホのホ”って方が
もっと “あんたらとは違う感” 出せたのにねえ
正に {雀百まで踊り忘れず} だねえ
それは これからも変わらないだろうねえ
やっぱり品位は お金では買えないねえ
人は自分にないものを欲しがるからねえ
でも学位なんか お金で買ったって、品位の変わりには ならないんだよ、
それ やっぱり わかってないんだねえ
超・ お ・ 馬 ・ 鹿
やっぱり最後は学歴なんかより 人格だな
静岡駅南按摩の孫
父は同和研究者、母は解同事務所の電話番
国民からは嫌悪され、同情されない悲しき出自
誰よりも目立ちたがりで嫉妬心強く、這い上がり根性最強
「うちだけは特別」「この子は将来の○○ですよ」
と叫べど、母は上流出身でもなく、父も偽皇族
知能指数50以下と推定されている印籠男児を担げども
テスト零点では、家庭教師も見放しますます辞任の嵐
宿題代行してくれる要員すら確保できなくなってゆく
お茶の水女子大附属中の推薦責任も看過できません。
なぜならば、提携校推薦に値するとして送り込んできた悠仁が、全教科ほぼ0点しか取れない超劣等生だったと判明したからです。また同伴者として同時に推薦されてきた助さん格さんの成績も問題にすべきです。
普通、あまり不出来な生徒を推薦してきた場合、その学校に対しての翌年以降の推薦枠は取り消される、召し上げられるのが一般的なので、推薦入学で進学を決めた生徒には(高校推薦の場合でも)「恥ずかしくない成績を取らないと、後輩の推薦枠が消えてしまうので注意しなさい」と卒業時には諭されるものです。
しかも元々は、裏口入園をさせたお茶の水女子大に諸悪の根源はあり、正規の入園考査が終わったあとから、特別制度を作らせての裏口入園工作だったので、その後韓国最高裁で不正入試だけで、業務妨害罪による懲役3年の実刑が確定した、チェスンシルゲート事件の容疑者・スンシルと紀子は、全く同じ罰条、類似の犯行態様であると気づかされます。(「日本のチェスンシル・紀子」と呼ばれるのはこのためです)
スンシルゲートとは、スンシルの娘・ユラを乗馬を特技とするよう新たな推薦入試応募要件に認めさせたうえで、入試基準を変更させ、韓国の名門・梨花女子大に、AO入試で押し込んだ事件で、サムスン電子も資金面で関与した、あの朴槿恵罷免事件の核心的部分となった不正入試でもありました。
つまり一人の女子大生の入試制度を変えさせてまで実行された不正入試事件の発覚が、政権を転覆させるほどの事件となった事例で、悠仁裏口入学問題が最後は秋家の廃宮家に発展しても何ら不思議はないことになりますね。因みにスンシルゲートでは、梨花女子大学長にも懲役2年の実刑判決が下されています。
これが11月11日号で公開された悠仁の成績なるものですが、この先、何人家庭教師を取り替えようと、この零点状態から東大生にすることなど不可能でしょう。
せめて「ビリギャル」に出てきた女の子くらいのレベルがあれば、慶応大も夢ではありませんが、高一で全くの零点ということは、小学生からやり直しても、全然間に合いません。同学年高一で、東大に合格しそうな子達は、中高一貫私立進学校だともう高校二年のカリキュラムに取り組んでいるのですよ。
まだ身体障害で特支通学中でも、知能では健常児の生徒さんならば、悠仁よりも好成績をとるでしょう。
>数学物理は0点に
ちなみに、悠仁さまの中間テストの成績は、すでにネット上に流出してしまっているようです。
数学 0点/200点満点
物理 0点/100点満点
化学 2点/100点満点
英語 6点/200点満点
国語 5点/200点満点
政経 3点/100点満点
日本史 4点/100点満点
計 20点
択一式の問題がない、数学と物理のテストは0点となってしまったようですが、紀子さまは、「問題が難しすぎる」と学校側に抗議をされているそうです。<
ズルヒトは悪ありません
教師の問題作成能力が低いんです
ズルヒトのせいで
100点取る人が悪になる日がきそう
問題が難し過ぎると文句をたれた、という前例はあるのでしょうか?
あまりの恥ずべき行動に、呆気に取られてしまいました。
>問題が難し過ぎると文句をたれた
こんなことで教育委員会にねじり込むのが解同活動家の典型的パターン。西日本等に酷い自治体があります。平民以上なら絶対にこういういちゃもんの付け方はしませんからね。
だから紀子の駅南出自が疑われるのです。
普通なら試験結果に恥じ入り、全然わからない授業に出席させるのは酷だからと転校を考えるのですが、もともと裏口入学なうえ、入学前から「たとえお入りになっても授業について行けないでしょう」と警告されていたはずで、それでもなおクレームを学校につけてくるところが、いかにもです。
問題は、こういう母親の言い草をズルヒトが全部正しいと思い込んで、将来同じように振る舞うこと。この話聞いても、なおレスペクトしようという国民は、解同以外いるでしょうか? 統一信者にすらいないと思います。
問題が難しすぎるのではなく
ズルヒトの頭には難しすぎるでしょ
学力が小5と認定されたのならとりあえず小5の復習からはいればいい。
小5の課程がマスターしているのなら、すぐに小6にステップアップできる。
凄腕の家庭教師ならわかるはず。
小5の項目が理解できていないのに高校の課程を詰め込んでも意味がない。
皆さんは頭の悪い人と間近に接触したこと、があまりないのでしょうね。
かいつまんで言いますと、こういう子供(大人もですが)
いちいち言葉の意味を取り違えるので、勉強以前に意思の疎通が困難です。
そのコミュニケーションの程度で、昔の表現で言えば
軽愚、稚愚、魯鈍などに分かれます。
教育の方法も、個別に変えなくてはなりません。
最終目標は「自立」です・
つまり生活のための所作や、手助けを得ながら生きていく能力を身につけることです。
勉強や仕事で健常者に近づくことではありません。
悠仁くんがいかに勉学にエネルギーを向け、世間体を得るかなど、論外なのです。
そんなことになけなしの知能を使ってしまえば、排泄の管理や衝動のコントロール、人に不快感を与えないなどの根本的な能力が身につけられないからです。
すでに療育の失敗は明らかです。
16歳になり、暴力性が高まる年齢になったので、何をしても逆効果でしょう。
せめて両親だけに爆発を向けることを祈るしかありません。
職員はなんとか逃げてください。
爆発は突然来ます。